Spread the love

技術探索を実施する背景:

  • 洋上風力発電所を建設する際には地盤調査を行う必要があるが、海洋での地盤調査は、一般にボーリング調査及びCPT(Cone Penetration Test)が知られている。海洋地盤調査は、船上から地盤を掘削及び貫入する「船上設置型」、大規模な調査機材を海底に設置して行う「海底着座型」で行われるが、特に前者についての課題を解決する技術を募集したい。

 

求める技術の具体内容

(1)製品、技術に求めるスペック

  • 既存の方式の1つである「船上設置型」によるボーリング調査及びCPTの課題を解決する技術。必ずしも既存方式の改善策に限定せず、新しい技術による調査方法の応募も可とする。

【想定する実施内容】

  • 水深は15m~60m、地盤調査の深さは最大100m
  • 大型船が侵入できない水深15m以下の水域での地盤調査
  • 実施場所は太平洋上
  • 着底式洋上風力発電所を想定した地盤調査

【現状認識している課題】

  • CPTは硬い地盤への適用が困難
  • 船、機材ともに大規模でありコストが高い
  • 船上に設置した機器から直接採掘及び貫入を行うため、船のゆれに弱い
  • 一般的に波の高さは有義波高5m以下、有義波周期は7秒以下である必要
  • 結果として工期が延び、高コストとなる懸念
  • 水深15m以下では大型の船には入ることができず、船上設置型での調査ができない
  • 一方で、小型の船では海象条件の影響を受けやすい

(2)その他

  • 開発中、研究中の将来技術に関する応募も可とする。
  • アイデアのみでは対象ではないが、大学等で研究中の技術で実証前の段階であれば可とする。

 

解決策があると想定される技術領域:

  • 洋上風力開発、油田開発、資源探査、海での橋梁工事(海洋土木)など

 

効果・結果に関する要件

  • 船上からのボーリング調査及びCPTを利用した地盤調査であること
  • 可能であれば、有義波高5m以上、有義波周期は7秒以上の環境でも地盤調査ができること
  • 水深15m~60m及び水深15m以下でも地盤調査ができること
  • 地盤調査の深さは最大100m

Spread the love